スマートスピーカーからテレビを消す方法を解説!【スマートスピーカー達人への道】

PUBLISHED

サムネイル写真

今回はスマートスピーカーを利用した、テレビの音声操作の中でも、1回の操作で確実に電源を切る方法について解説します。

 

基本的にテレビのリモコンは、「ON/OFF」が一緒になっている場合が多く、「ON単体のボタン」「OFF単体のボタン」が存在しないため、通常の場合Nature Remoから「テレビをOFF」といった個別の操作はできません。

しかし、特定のテレビではこの操作が可能になる場合があります。

この裏技的な方法を、このブログを見つけてくれた皆さんだけに、ひっそりとご紹介します。

※お使いのテレビによってはできない可能性もございますので、ご了承ください。

 

また、今回の操作にはシーン機能を使用します。

シーンの設定方法がわからないというかたは、まずこちらの記事をご覧ください。

 

1. オフタイマーを使う方法

こちらは一番シンプルな方法です。

オフタイマー機能がついているテレビの場合に、シーン操作でオフタイマーを設定することで任意の時間が経った後にテレビを消すことができます。

このシーンを作成するには、シーンの追加から「操作の追加」をタップし、「テレビ」を選んだのち、操作したいボタンを順番に登録します。

オフタイマーの設定はメーカーごとに仕様が変わってきますが、下記のように「テレビがついている状態でオフタイマーを設定する」までのボタンを順番に登録し、間隔は「短い」にして設定しています。

 

2. チャンネル操作でテレビを消す方法

チャンネルボタンを押すと電源がONになる仕様のテレビの場合には、以下のシーン操作を設定することでテレビを確実に消すことができます。

 

シーンの追加から「操作の追加」をタップし、「テレビ」を選んだのち、操作したいボタンを順番に登録してください。

この場合は、チャンネルボタンの「1」→「電源」の順番で登録し、間隔は「短い」にして設定しています。

 

 

テレビがONの状態でこのシーンを実行した場合

1回目の信号でチャンネルが変わり、2回目の信号でテレビがOFFになる

テレビがOFFの状態でこのシーンを実行した場合

1回目の信号でテレビがONになり、2回目の信号でテレビがOFFになる

こちらはSONYの一部のテレビで操作ができるようです。

 

番外編/ テレビがついた直後のフリーズ状態を利用する

こちらは以前も紹介しましたが、「テレビをつけた直後にリモコンからの赤外線信号が受信されない仕様」になっているテレビの場合に可能な操作です。

このメーカーのテレビならできる!と断言ができないため、番外編として掲載しております。ぜひ皆さんのお家のテレビでも試してみてくださいね。

 

操作はシーンの追加から「操作の追加」をタップし、「テレビ」を選んだのち、操作したいボタンを順番に登録します。

この場合は、「電源」→「電源」の順番で登録し、間隔は「なし」にして設定しています。

 

テレビがついた状態でこのシーンを実行した場合

1回目の信号でテレビがOFFになり、2回目の信号でテレビがONになる

テレビが消えた状態でこのシーンを実行した場合

1回目の信号でテレビがテレビがONになり、2回目の信号が反応しないのでテレビはONのまま

その後に普通にコントロール画面から電源ボタンを消せば、テレビを消すことができます。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は裏技的に【テレビを確実に消す方法】をご紹介しました。

ご家庭のテレビの仕様によってやり方は異なりますが、お持ちのテレビで色々と実験してみても面白いかもしれません。

もし違う操作でも実現できた場合は、Twitter・Instagramで#NatureRemo のハッシュタグをつけて投稿していただけると嬉しいです!

ブログに戻る